こんばんは、クマオヤジです
昨日、5月15日は「Jリーグの日」でした
1993年の5月15日に開幕カードが行われた事から
制定されてるそうです
Jリーグ元年といえば、クマオヤジは高校生時代です
当時Jリーグのチケットは人気が高くなかなか取れず
プラチナチケットなんて呼ばれていましたね
初めてJリーグの試合を観戦したのがその元年の時
運良くツアー会社の抽選に当たり、博多の森陸上競技場で行われた
ガンバ大阪対名古屋グランパス戦を友達と観に行きました
しかし、その後20年以上スタジアムで観戦する事はありませんでした
実は、好きになったチームもいくつかあります
最初に好きになったのは鹿島アントラーズ
次に好きになったのはジュビロ磐田
でも、勝ったら嬉しいぐらいの応援の仕方でした
試合もTVでやってたら観るくらいのスタンスです
Jリーグとはそれぐらいの距離感でした
そんなJリーグとの距離感が変わり始めるのが2015年秋
夕方のニュースで「レノファ山口J3優勝」を見た時です
地元のサッカーチームがJ2に上がるのかと感心し
2016年シーズンからスマホで試合結果を気にするようになります
しかし、まだ勝ったら嬉しいくらいの応援の仕方でした
結果を追うにつれ、次第にレノファの試合を観てみたいと思う様になり
どうやったら観れるのかを調べて、スカパーオンデマンドに加入
その加入した日に行われた試合が、セレッソ大阪対レノファ山口戦で
結果は2-4でレノファの勝利!
その試合を観て、一気にレノファの事が好きになり
ホームで行われた2016年8月11日のセレッソ大阪戦で
Jリーグ元年以来となるスタジアム観戦をする事になるのです
そう考えると、あの日スカパーオンデマンドに加入してなかったら
その日に行われた試合があの試合じゃなかったら
クマオヤジはここまでレノファを好きになってないかもしれません
レノファに出会えて本当に良かったと思ってますし
地元にJリーグチームがあるということに喜びと誇りを感じます
2016年5月15日
去年の「Jリーグの日」に「レノファを本当に好きになった」
クマオヤジにとっては、レノファに出会わせてくれたJリーグに
感謝する日でもあるのです
↓応援して頂けると嬉しいです!クリック宜しくお願いします
にほんブログ村